【借金の概要】
負債総額約720万円。
債権者7件。消費者金融、クレジットカード利用。
【借金が増えた経緯】
収入は安定していましたが、女性との交際資金などの浪費的な支出のため、借入れが増えました。
毎月返済額が約17万円にも膨らんだため、返済不能になってしまいました。
【財産の状況】
自宅は賃貸。大きな財産なし。
【事件処理の経過】
個人再生(民事再生法の小規模個人再生)を利用し、大幅に減額することができました。3年間分割払いで、月額4万円ずつ(返済総額約140万円)という内容の再生計画案が、裁判所に認可されました。
申立てから約5ヶ月後に再生計画認可決定をいただきました。
⇒ 一覧に戻る
<コメント>
個人再生は、持ち家を維持したまま他の債務を大幅に減額できることが一番のメリットですが、この方のように、自宅が賃貸であっても、免責不許可事由があるケースや、破産を希望しないケースでは、個人再生が有効な債務解決手段となります。